残しておきたい雑談がある2

リニューアルしたなぽりんブログ。(日常報告よりちょっとまとまったネタ)

こちらの本家が見えない方に。

ここはダミーサイトで、本家があります。
「残しておきたい雑談がある」です。
「残しておきたい雑談がある2」は本家の一部を移管してつくったものです。
ところが、2022年9月末に、本家でドメインを変えました*1ところ、DNSの判定がうまくいかないのです。
現在の本家がみられなくなっている方がいるとおもいます。
 
下のリンクをお試しください。
残しておきたい雑談がある
 
それでもダメでしたら一度キャッシュを削除していただくことになりますが、他のサイトの閲覧にも支障がでるかもしれません。
1月くらい待つとなんとかなるとおもいますので少々おまちください。

*1:有料ドメインをつかっていましたが諸事情で停止しました

メインブログ(独自ドメインであるnaporin.siteにおいてあったもの)が消えた。というか誤操作で消した。昨日の夜やった。
まずドメインを売ってくれた会社からこんなおしらせがきた。

 

(スクショ画像なのでボタンをおせません)
ごく普通のおしらせですね。10日前とかからなんかいも来てましたがあまりつかわないメアドだったのできづいておらず。
独自ドメインはグーグルアドセンスめあてで導入したが、独自ドメインにしたといって独自ドメイン取得料金をぎりぎり超える程度のアドセンス収入しかない。
で、それ自体にはあまり効果を感じていなかったので、入金せずにドメイン契約を放棄し、ブログは元のurlに軟着陸させようとした。
それで

の画面をみた。これは再現画像のスクショなのだが、実際はnaporin.siteとあった。
これを削除する方法についてしらべた。 
はてなブログを独自ドメインで利用する - はてなブログ ヘルプ

独自ドメインの設定を解除する
DNSレコードの設定を削除した上で、はてなブログの詳細設定画面より独自ドメインの欄を空欄にしてページ末尾の「更新する」ボタンを押してください。

dnsレコードはドメイン管理会社がわでいじれなくなっている。入金期限はあと1か月あるのだが…、いま変更手続きしても変更がなりたつまえにもう廃止しますからということだろうか。
とはいえ、この枠でnaporin.siteを削除し、スペースもなにもない状態で「更新」すればもともとのURLに軟着陸できるはずだ。もともとのurlはおぼえていないが、naporin.hateblo.jpかなんかの、はてな側から提案されたurlだったと思う。それを思い出したいというのもあって更新のまえに「ドメインチェック」ボタンがあるのでそれをおした。
ところが下に「エラー」のような文字がでており、うろおぼえだが「このドメインは使用できません」と出た。
それであせったので、naporin.hateblo.jpが使えるようにするために「残しておきたい雑談がある2」のほうをブラウザの別タブでいじっていた。
おもえばその段階ですでにおかしかったのだろうが。
(naporin.hatenablog.jpにある雑談2を)消そうとしていたらnaporin.hateblo.jpを消しますか?ときかれた。私は「『雑談がある』のurlはnaporin.siteだ(まだ移行操作をしていない)」とおもっているので、「ああ、たしかこれが雑談2のurlだな。これが同一url上に存在することが邪魔をしてsiteからhatebloにいけなくなってしまっているのか。早く消そう」と考えてハイ消しますと操作をやってしまった。


運営さんに問い合わせているのでおそらくnaporin.siteにあったものは復旧されるとおもいます、その点は安心しておりますが、なんでこんなことにというのはちょっとわからない。
ドメイン管理者は契約切れ2日前でもいじわるをしてくるのかもしれない…。

適した容器は

今日はこれだけ覚えて帰ってください。小さい順にいきますよ。

 

<150cc>

・ネギ、豆苗の根っこを育てる→プリンやゼリーの空き容器

<200cc>

・じゃらじゃらしたゲームコマやキーホルダーを詰める→ごはんのおともの空き瓶

<300cc>

・雑巾をかわいく立てておく→31アイスのチャレンジザトリプルのカップマクドのサラダカップ
・キッチンペーパーをたてて簡易加湿器にするのも同じ

<2リットル>

・ふきん・食器スポンジを殺菌する→アイスの2リットル容器。最初は食器用中性洗剤→絞って水いれかえて、しあげにハイターなど殺菌剤→そのまま、まな板に広げてのせるとまな板も殺菌できる

<2リットル>

・シャワーヘッドの水垢をクエン酸で取る→風呂用手桶 

<3リットル>

打ち水→片手鍋 

<10リットル>

・ぴっちりシールできる蓋つき生ゴミ箱がほしい→漬物用容器
 
 

 
 

人気増田記事リサイクル3「鶏むね肉のトマトワイン煮込み」

タマネギきって中火着火したフライパンにいれオリーブ油たらり
にんにくみじんぎっていれて混ぜる
生トマトの余りをいれる
鶏むねにく2かたまり皮むいて塩コショウしてへぎキリしして広げながらいれる
あまった裏ごしとまとをいれる
塩小さじ1とこしょうと白ワインどぼっと入れる
鶏肉ひっくりかえして蓋して5分以上煮込む(まな板を洗う)
適当に火を通ったあとチーズをひとかたまり(50g=卵1個のサイズ以上、上限なし。すきなだけ)切って乗せる、いつもはシュレッドチーズだけど今日はラクレットがあまってた
またふたして解けるまで弱火
食べるまえにオレガノふる

鶏皮はグリル弱火でパリパリになるまでじっくりやいて塩振って食べる
ちなみにオレガノなしでタマネギのかわりにもやしとキャベツでやってうらごしとまとをキムチの元にするとタッカルビ

 トマトは生は昨日タコライスつくったときののこりで、
ブリックパックのは1週間前に同じような料理(豚かもしれんが)つくったときのあまり
別に片方がなくても味つけとしては機能するよ
ケチャップでやるときは塩いらない 

生トマトのみとか、トマトジュースでやるときは煮詰めてからとりをいれないと煮込みすぎで堅くなるだろうな

鳥に下味つける派もわかるというかたいていの料理本はそうなってるが、
うちではテレビ見ながらフライパン一杯につくって大半は一晩してから食べるから
結局味が均一化するからまあいいや的なおおざっぱなあれ
本当にちゃんとやるなら下味のあと小麦粉もまぶしてフライパンで揚げ焼きにしてから煮込みが始まるレシピもあったとおもうが
それもちょっとめんどくさい

キノコと長ネギの斜め切りもいつでも好きなだけいれていいとおもう
その場合は白ワインとバターでトマトなしでもやれる(トマトのうまみをキノコネギが担う)

最近はわりと「あの切り方」にしてピカタにして手軽に胸肉食べてる
ささみはチーズフライにしている
再録元鶏むね肉のトマトワインにこみ

人気増田記事リサイクル2「不向きな人のための家事」

冬の間着たセーターやコート、クリーニングに持ってけばいい?手洗いする?

革製品以外エマール(洗剤、300円)いれて洗濯機で手洗いコースで風呂の蓋に並べて干す(洗濯ネットつかったほうがいい)

お風呂の水道の下、普段掃除しない場所のカビ、いつ洗うんだ、もう取り返しがつかないのか?

薬局で300円でうってるカビ取りスプレーかけてシャワーで流す。排水溝の中も髪の毛のかたまりを割り箸でとったあとカビ取りスプレーブシャァから5分まってシャワざーっ 髪の毛の束を取り除くのを一番頻繁にしたほうがよい

換気扇の中

森は春の大掃除ですって気分になったらオキシクリーンにつけこんで流す
つけこみ場所がないなら退去するまで放置

ベランダの手すり

布団や毛布をエマール洗したあとは手すりに干すとおもうが屋外手すりにじかにかけるとまた汚れるので干す前にちょっとふくだけでいい バスタオル?たてにたたんでハンガーにかけろ 基本なんでもハンガーか小物干しで手すりに頼らない体制づくり

テレビ台のなかのレコーダーの上

白っぽくなったらクイックルハンドワイパーかティッシュに柔軟剤(服のまとわりつきを防ぐスプレー)をちょっとふきかけたものでふく 後述のウェットワイパーでも十分っちゃ十分だし電話しながら指でざーってやって手を洗うだけでもいいし

自炊とかしたいけど、排水口がおぞましい。

パンチ穴の排水口網を楽天で購入かって、中身がたまったらマクドの紙袋にトントンってあける。
そのあとは食器とおなじスポンジで同じように洗う。最後にスポンジをハイター除菌。さっきのカビ取りスプレーと併用でも良いと思う

なめらかで浅くてパンチングのが汚れにくい 
銅製がぬるつかないっていわれたけど油がギトついたり緑青ふくしハイター塩素と反応しちゃうのでこっちのほうがこわい
結局どっちでも塩素系スプレー(キッチンハイタースプレーとカビ取りスプレーって成分ほぼ同じだけどいちいち持ち歩くのが面倒なら両方かえ、高いもんじゃない)ブシャァしてスポンジであらえば菌は死ぬ

みんな料理の後すぐそっちも洗うの?

食洗機に入らない鍋あらったあとによく貯まる
あと麦茶ですてるだしがらの麦茶パックで壁をこする

でもいつ、どれくらいの頻度で、どれくらい時間をかけて、何をすればスムーズに生活が回っていくのかがわからなくて、とにかく悲しくなるんだ。

暇な時でええで~
一人なら自炊と外食~中食を兼用でもお金にたいした違いがないぞ
自分も豚角煮ばっかり食べたいときとか牛すじ煮ばっかりとか一人鍋パくらいしか自炊してなかった
サラダとご飯だけは買うと割高だから自炊して良いけど
炊飯器の内蓋洗い忘れるなよ自分はクッソめんどいから2回に一回は意図的に洗い忘れてたけどな
押し麦(もちむぎ、ビタバァレー全部同じで米の隣に売ってる)とか入れて炊くとお通じするっとなるぞ(4合の米に100ccの麦と200ccの水足して炊くだけでけっこう食べごたえとかするっとが違ってくるけど、もともと胃腸が弱い人にはすすめない)
保温のまま3日すぎたらのろくさとタッパーにつめて冷凍庫に移動くらいでも困ったことはないぞ
 
さいごに、
スーパーのペーパータオルとか箸や鍋をうってる棚のあたりに「重曹と水と不織布」でできた拭き取りワイパーのパックが98円で20枚入りでうってるからそれで家中どこでもふいていい 1枚5円 (アルコール入りのはダメ。皮膜をいためる)
そして床の拭き掃除は足で拭け かがんでふくと腰を痛める 近視のやつはメガネはしろ

そんでも床がベタつくとおもうようになったらクエン酸かレモン汁で仕上げぶきすればいつまででもごまかされるぞ

学童用の雑巾(5枚108円)は子供でも絞れるように薄いタオルでつくってて使い勝手がいい
マイクロファイバー雑巾(3枚108円)はガラス、鏡がばっちりピカピカになる
アクリルあみぐるみ雑巾(2つ?108円)は洗面台の飛び散り、水垢によい
どれもサーティーワンアイスクリームの3玉用透明プラカップを洗ったものにさしいれて使う場所に常備したりしてる
掃除より雑巾手洗いのほうが時間かかる?
ざくっと洗って洗濯用ハイター多めにぶっこんで洗濯機へゴー
それかやっぱり使い捨てワイパー
 
ブクマ米に返信
 

「食器用とシンク用を別のスポンジ」

にしても結局保存場所が一緒なら別にする意味なくない?
ぬめりはもともと食品由来の油分がこびりついたりそれに納豆菌が生えたくらいのもん。
とはいえ土のついた野菜(ごぼう、じゃがいも・・)洗った水もシンクに流れると考えれば
極論っぽいがすべてのスポンジはこまめに殺菌したほうがいい。
(つまり自分は自炊で土ものは扱わないならシンクも一緒のスポンジでよいという考え)
(なおごぼうはアルミホイルで洗ったほうが皮むけてキレイになる)
 
あとスポンジは研磨剤付きばっかりうってるけど炊飯器内側の皮膜を傷つけてしまうので
item.rakuten.co.jp

傷をつけないスポンジは普段遣いにおすすめ。焦げつきも研磨剤なしの固いプラスチックネットみたいなのでわりと落ちる

基本水につけずに放置したらたいていの汚れはこびりつくのでご飯たべたら洗わなくてもシンクに運んですぐ水だけいれておくといいよ

「ハイター」

次亜塩素酸ナトリウム入りなら別のでもいいよ。ブリーチも安い
ピンクの蓋と緑のボトルで100円そこそこで売ってるからすぐわかる
ノロウィルス殺せるのは次亜塩素酸ナトリウムだけだって聞いた
雑巾20枚いっぺんに洗濯機洗いするときとかだけでいい
プールの気持ちを味わいたい人はそこそこ頻繁にやってもいいけど
インフル菌殺そうとしたやつは韓国で殺菌剤つよすぎて健康被害でてたので人体には使うなよ
https://www.huffingtonpost.jp/namkoong-ihn/reckitt-benckiser-korea_b_9837074.html
原液さわるときは手袋と換気
 
 

「コートはクリーニングのほうが無難」

←ウールやアルパカは確かにちょっと型くずれがあるかも
春物のポリエステル系とかバーバリーの薄手のとかはいけるいける
防水加工済みのはクリーニングも無理な事が多い
捨てるまで一生洗わない
100円ショップの1方向ブラシでホコリをよくこすりおとす
  
  
トラバに返信

サーティーワン

への食い付きが違うさすが増田
今もチャレンジザトリプルやってる(2玉510円の値段で3玉選べる)
https://entabe.jp/27579/31ice-challenge-the-triple-campaign 
こんなに食べられないとおもうとするっと食べられる不思議!
ふるさと納税で31券ってもうなくなったっけ?
持ってかえるときにゆすげないのちょっとやりづらいけど中身がみえてかわいいので常備薬入れにもつかってる
レギュラーサイズ3玉分のが手が入りやすくて最高 キッズサイズだと紙コップになるんじゃないっけ
 
代替品としてはスタバのカップマクドのフロートかサラダのカップになるかな
細くて手が入らないので取り出しにくいけど蓋があるので
滅多に使わないがホコリを被ってほしくないものを入れる
マクドでつけてくれてあまったガムシロのようにバラバラになりやすいのをつめたりする
 
 * どこでこの知識を得たか
前回のラストにRTFM(説明書嫁)とあるように炊飯器、ユニットキッチン、洗剤、衣服などの説明書を熟読するとこうなっただけなんじゃ。
紙の説明書がなくても型番さえわかればネットにはなんでもある。
(キッチンだって引き出しの中やシンク下のU字管あたりに手がかりラベルがあるかも)
あと100均とホームセンターで買う前にいろいろ説明読んで悩んだ さすがに全部買って試すわけにはいかないからスポンジ一つでも迷っちゃう
 

おまえダレ

お察しの専業主婦(これいうと荒れるから黙ってました!)(意外と荒れないっぽい?) 
病気がちで握力は鍛えて右ようやく20キロ) 50m11秒 そんな文化系スペックで手抜き家事をもとめていた専業美主婦
 

手洗いモードでも毛玉

いうの忘れてたけど100均でどのサイズでも買える洗濯ネット便利
手洗いモードでもセーター同士の毛羽が脱水のときに互いについてしまって愉快な色味になるのがネット一まいで防がれるし毛玉もできにくい
お父さんの3万円で2本ついてくるウォッシャブルスーツのズボンも洗濯ネット+手洗いモード+エマール
ブラなどもネット+手洗いモード+エマール
どんな衣服もそいつだけ一段階丁寧に扱いたいときに洗濯ネットはつかえる 
洗濯機の横にs字フックとかでさげとこうぜ
 

金属の腐食

ステンレス+ハイターブリーチはほぼほぼ錆びない そもそもステンレスってのが錆び(stain)ない(less)っていう英語
ステンレス以外の金属製品はたしかにのきなみ錆びる プラスチック、布は錆びないしキレイに白くなる
 

業者

カネさえあればおすすめ わしも誕生日のお祝いにダスキンメリーメイドを呼びたいんじゃ
子供の習い事くらいのお値段だし
ついでにアレもいいよ、ヨシケイだかタイヘイだかショクブンだかの
宅配食材の1人用レトルトモードのやつ 
飯たいておかず茹でて皿にあけるだけでかあちゃんの味
出産直後の外出できないときお世話になりました
今はコンビニのお母さん食堂っていうレトルトとかアイスのとなりの冷凍食品でもだいたい同じ感じ 
楽しろ
 

メラミンスポンジ

目に見えないサイズで崩れて排水口に流れるマイクロプラスチックのもとなので少しずつ削減してこうな
スクラブ洗顔料もやめような
 

森は春の大掃除

プーさんの大掃除っていう絵本の冒頭にあったので目からウロコがばっさり落ちたんだがイギリスとかは春が大掃除なんだなhttps://www.japanjournals.com/culture/ruriko2/7689-ruriko268.html
日本はなんで冬が大掃除の季節なのか(冷え性にはつらい)
だが冬にスーパーや薬局いくと掃除用具セット売って豆知識パンフなど無料配布してる
ダスキンの大掃除セットは訪問販売で2000円払わないと入手できないプレミア物だがパンフと箱がよくできてる) 
乾燥してるからお湯つかえば乾きやすいのも事実
昼のテレビもレタスクラブオレンジページもみんな大掃除の豆知識言うからちょっとやってみようかなって気分がふらつく
OLはGWとかでいいとおもいます 花粉も撃退できる
 

モチベ

あまりに片付けモチベがなさすぎる時期はメンタル弱りかけてるとかADHDとかホーディングという症状を疑ったほうが良い
こんな疲れる長文読んでないで医者とかいけ
あと大きいのが「移動コストと対人コスト」。
これ考えると全部自分でやったほうが楽(個人の感想です)。
「クリーニングはカネだせば全部他人がやってくれるけどそこまで服運ぶ移動コストが面倒。開いてる時間にたどりつけないし。
買い出しは移動コストが面倒。でもネットスーパーは時間指定再配達と受け取るとき服を着ないといけなくて面倒。
ダスキンメリーメイドがいるあいだ自宅で裸族ゴロゴロできないの?何してればいいの(とりあえず服キロ)
売り込みセールスええいウンコ長期連戦中にピンポン鳴らすな!!居留守最高!(私怨)
しゃーない自分で最低限自分がいやにならないレベルでやったほうがまだましか。」これがわしのモチベの大部分。
でも高校指定制服はウォッシャブルじゃないっぽいウールだったから流石にクリーニングでプレスしてもらった
3年でおわってよかった
営業職のおくさんはワイシャツのアイロン大変だなあ
 
若い内はいいけど継続的に考えると夫婦のどっちかとか老母とかに同居ついでに分担してやってもらえ
男性でも家事できる人(知識はまだなくてもモチベもってくれる人)はそれなりにまじってるし
人間は1人で1人の面倒みきれるようにはやっぱりできてないんだろ たぶん

追記

今日歯磨きしながら無意識に手拭きで手拭き掛けと鏡ピカピカにして思ったんだけど
すぐ捨てられるもので拭くか、今は洗わないまま使い続ける覚悟でその辺のもので拭くかするだけならやりやすいよ
拭いたらすぐそれ洗わないとと思ってると掃除に終わりがなくなる


再録にあたりリンク切れなどをなおし追記を一体化した。
今も、基本的に賢くて手間暇のかけられる方は家事にあたりあらゆるRTFM(説明書嫁)というスタンスです。

自作増田記事リサイクル1「煮込みハンバーグ(料理のあとしまつ)」

おまえらは通販でものをたのむ、すると緩衝材に茶色の長い長い紙が入ってくる
よくしわをのばしてみるとそのひと連なりのワンピースにはところどころミシン目が入っている
おまえはシワを伸ばしてミシン目にそってアコーディオンまたはつづら折りのようにその長い紙をたたむ
そして折山が一箇所にたまったあとおもむろに手をぬらしてその山をなぞり
ばりー!ばりー!とミシン目をひきさく
これが江戸から日本の汚れ物を担いつづける「反故紙(ほごし、ほごがみ)」だ
なおプロレスラーが電話帳やジャンプを派手に引き裂いてみせるのももともとはこの反故紙が目当てだ(民明書房

 

おまえはハンバーグをつくる 手でひき肉を練るとおいしいが手はネチョネチョになる
そんなときは反故紙で手をよく拭う 
水栓もさわれるようになるしあとは手に優しい食器用洗剤を一たらしして普通に手をあらえばさっぱりだ
反故紙は再生後であって再再生しづらいため近い未来燃やされる紙だ
それを最後の一働きをしてもらってもえるゴミに出すことで水質汚染を避ける
そして手ばかりでなくどんな油汚れ皿も拭える、非常に洗いやすくなるのでおすすめだ

 

さて昨日煮込んだ話をしよう
これはNHKの人気レシピ100という本の中の土井先生レシピをもとにした

土井先生のママみはなかなかすごいぞ ツイッターでみてるとついフォローしたくなるぞ
平野レミからおてんばみを抜いた感じ あるいは忍たまみを感じる向きもあるようだ

 

ハンバーグだねをわりと普通につくる 
(タマネギ1個みじんいため、牛乳+パン粉かちぎり食パン、卵、肉、塩コショウ、塩は小さじ3/4と多め)
ナツメグもパン粉もいらん、胡椒と食パンでよいというのが土井先生のやさしさ
それをよくこねて寿司一貫かもすこし大きいくらいで丸める ペタペタ空気抜きとか手に水つけとかまんなかへこませとか全部いらん ただ丸められればいい
フライパンで焼き付ける、おもてうら3~4分とあったがひっくりかえせるような硬さまでオレはもうちょっと焼いた たぶんでかすぎた
圧力鍋に肉ボールを菜箸で移動、ひとゆすりして最密充填させる
脂ののこったフライパンに赤ワインとトマトケチャップと水(レシピより少なめ。加圧状態では蒸発しない)をドバァして塩小さじ1いれてひと煮立ちしてゴムベラで全部圧力鍋にいれる、焦げも旨味 
色紙(2センチ角以上の正方形)に斬ったタマネギ1つをついかして煮立ったらアクとあぶらをとって
蓋して12分くらいの加圧+水冷開封でタマネギがドロドロになってボールも中心まで火がとおってる
そしてボールを先に大皿にもりつけ、なんとのこったタマネギと液体を濾すのだ ひえ~~~シノワか!
それを煮詰めればデミじゃないがデミよりもっとおいしいソースができる、これを煮詰めてボールにかけて食べるとある
のだがやはりアルコールやポリフェノールのせいか、合い挽きの油が乳化しやすくてドロドロすぎてやばい
デミはこれを完全乳化させたものであって意外と油脂の多いソースだ、油脂は本当に香りがいいのでどうしてもおいしくなる
でもオレのように脂肪がとれない体質の人は
このソースは一度冷凍庫で急冷して上澄みのオレンジ色の脂肪をすべて取るべきだとおもう、
断腸の想いだが本当に断腸しちゃうほうがやばいからな
このソースづくりでは濾したざるを洗うのがクソ面倒なのだが反故紙にまいて濾せなかったタマネギをすてればいいのである
味は美味しいのでご飯にかけても市販のピーマン肉詰めフライなどにかけてもうまい
洋食屋にアルバイトにでたらこれずっと洗ってるんだろうなとおもった

煮込みハンバーグ(料理のあとしまつ)